岡山県・Okayama |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] [修正・削除] [このカテゴリに新規登録] |
■ 2月21日は岡山県・津山市長選挙
![]() ![]() 更新日:2010/02/16(Tue) 19:50 [修正・削除] [管理者に通知] |
津山市について 岡山県津山市についての情報 ※津山市は平成17年2月28日、 加茂町、阿波村、勝北町、久米町と合併し、 新生津山市としてスタートしました サブカテゴリー 位置・面積 津山市の位置・面積 主要統計 津山市の主要統計 津山市民憲章 津山市の市民憲章 市の市章・花・木 津山市の市章・花・木 歴史 津山市の歴史を年表で紹介します 名誉市民 (岡山県 津山市) |
今回も大切な選挙です! |
■ 岡山市長選挙並びに岡山市議会議員補欠選挙
![]() ![]() 更新日:2009/09/14(Mon) 02:39 [修正・削除] [管理者に通知] |
平成21年9月13日(日)に、任期満了による岡山市長選挙が執行されるのに伴い、岡山市議会議員補欠選挙が執行されます。 みなさん、そろって投票しましょう。 [詳しくはこちら] ○政令指定都市移行に伴い選挙の仕組みが変わります。 1 新たに北区、中区、東区、南区のそれぞれに選挙管理委員会が設置され、選挙は、各区の選挙管理委員会のもとで執行されます。 2 期日前投票も区ごとになります。 市役所本庁舎(北区大供一丁目1−1)に設置される期日前投票所は、北区の期日前投票所となります。 南区や中区、東区の住民の方は投票できませんので、ご注意ください。 3 今回の選挙においては、一部地域の投票場所が変更になります。 ○岡山市以外の市区町村へ滞在している人の不在者投票について 仕事や旅行などで、選挙期間中、岡山市以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。 この不在者投票を行うためには、あらかじめ岡山市の住民登録のある区の選挙管理委員会に投票用紙など必要な書類を請求する必要があります。 不在者投票を希望する方は、次の「不在者投票請求書兼宣誓書」をプリントアウトして、必要事項を記入し、住民登録のある区の選挙管理委員会へ直接または郵便で請求してください。 □ 不在者投票請求書兼宣誓書 (平成21年9月13日執行岡山市長選挙、岡山市議会議員補欠選挙)(PDFファイル36KB) 岡山市の各区の選挙管理委員会 |
未来のある一票を・・・ |
■ 岡山県選挙管理委員会衆議院参議院投票結果
![]() ![]() 更新日:2009/08/30(Sun) 18:37 [修正・削除] [管理者に通知] |
平成21年8月30日執行 第45回衆議院議員総選挙及び第21回最高裁判所裁判官国民審査 2009年7月22日 お知らせの一覧を見る 選挙結果 平成21年8月30日執行 第45回衆議院議員総選挙及び第21回最高裁判所裁判官国民審査 平成20年10月26日執行 岡山県知事選挙 平成20年7月31日執行 岡山海区漁業調整委員会委員選挙 平成19年8月16日執行 岡山海区漁業調整委員会委員補欠選挙 平成19年7月29日執行 第21回参議院議員通常選挙 平成19年4月8日執行 岡山県議会議員選挙 その他の選挙(H12〜H17まで) 選挙区図 衆議院議員小選挙区図 岡山県議会議員選挙選挙区図 県・市町村選挙等 県・市町村選挙等 明るい選挙 明るい選挙啓発ポスター・書道コンクールについて 明るい選挙の啓発映像資料について 政治団体 政治団体の収支報告の要旨の公表 政治団体の届出様式等 政治資金規正法について(総務省HPへリンク) その他 電子投票について 岡山県内の市町村選挙管理委員会の所在地及び電話番号 選挙制度について 在外選挙制度等の改正について 主な仕事内容 ・衆議院議員選挙、参議院議員選挙、県知事選挙、県議会議員選挙等に関すること ・明るい選挙の推進に関すること ・政治団体の届出等の受理等に関すること |
自民党 民主党 公明党 社民党 共産党 国民新党 改革クラブ みんなの党 無所属など |