千葉県・Chiba |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] [修正・削除] [このカテゴリに新規登録] |
■ 野田市議会議員一般選挙は、5月23日(日)
![]() ![]() ![]() 更新日:2010/05/18(Tue) 10:54 [修正・削除] [管理者に通知] |
皆さんの一番身近な代表者である市議会議員28名を選ぶ選挙です。 野田市役所 住所:〒278-8550千葉県野田市鶴奉7番地の1 電話:04-7125-1111 |
良い暮らしのために、選挙に行きましょう。 |
■ 5月23日(日)千葉県印旛郡栄町長選挙の投票日
![]() ![]() ![]() 更新日:2010/05/18(Tue) 10:43 [修正・削除] [管理者に通知] |
町長の死去による、栄町長選挙は、5月23日になりました。 栄町町役場 住所:〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番 TEL:0476-95-1111 |
ご冥福をお祈り申し上げます。 |
■ 5月23日(日)執行予定 鴨川市議会議員一般選挙
![]() ![]() ![]() 更新日:2010/05/18(Tue) 10:39 [修正・削除] [管理者に通知] |
平成22年5月31日任期満了に伴い、鴨川市議会議員一般選挙を下記のとおり執行する予定です。 ○告示(立候補受付)5月16日(日) ○投票日 5月23日(日)※即日開票 ※期日前投票期間は、5/17〜5/22まで。 今回の選挙で投票できる方は、鴨川市選挙管理委員会の選挙人名簿に登録されている方です。 住所:〒296-8601 千葉県鴨川市横渚1450 TEL 04-7092-1111 |
価値の有る一票を投じたい |
■ 4月18日・千葉県山武市長・山武市議会議員補欠選挙
![]() ![]() 更新日:2010/04/15(Thu) 00:16 [修正・削除] [管理者に通知] |
山武市役所 住所:〒289-1392 千葉県山武市殿台296番地 |
参政権行使として投票に行きましょう! |
■ 4月18日千葉県・東金市長と市議会議員補欠選挙
![]() ![]() 更新日:2010/04/15(Thu) 00:02 [修正・削除] [管理者に通知] |
東金市長選挙および東金市議会議員補欠選挙が4月18日(日)に行われます。 非常に大切な選挙です。 棄権することなく、進んで投票に参加しましょう。 住所:〒283-8511 千葉県東金市東岩崎1-1 電話番号:0475-50-1111 |
ここは、投票啓蒙サイトです!投票に行きましょう! |
■ 木更津市長選挙・木更津市議会議員補欠選挙
![]() ![]() 更新日:2010/03/23(Tue) 00:30 [修正・削除] [管理者に通知] |
選挙期日の告示日 平成22年3月21日(日) 選挙期日(投票日) 平成22年3月28日(日) 午前7時〜午後8時まで ※入場券に記載されている投票所において、投票できます。 ※入場券が届きましたら、封を開け、投票所をご確認ください。 期日前投票について 期日 平成22年3月22日(月)から平成22年3月27日(土)の6日間 場所・時間 木更津市役所本庁現業棟会議室(市役所北側車庫棟内) 午前8時30分〜午後8時まで 富来田公民館(富来田地区にお住まいの方のみ) 午前8時30分〜午後5時まで |
■ 2月28日は千葉県・四街道市長選挙投票日
![]() ![]() 更新日:2010/02/11(Thu) 20:24 [修正・削除] [管理者に通知] |
2月28日(日)は市長選挙・市議会議員補欠選挙の投票日です。 私たち市民に最も身近な「市長選挙」・「市議会議員補欠選挙」が、2月21日(日)に告示され、2月28日(日)に投票が行われます。今後の市政にとって大切な選挙です。棄権することなく、すすんで投票しましょう。 【投票できる人】 次に該当していて選挙人名簿に登録されている人です。 (1)平成21年11月20日までに、当市で住民票が作成された人または転入届を提出した人で、引き続き投票日まで当市に住んでいる人 (2)(1)に該当していて、平成2年3月1日までに生れた人 ※当市に住んでいても、(1)の期日までに転入届を提出していない人は、選挙人名簿に登録されていませんので、投票はできません 【市内転居の人は】 市内転居をした場合は、できるだけ転居先の投票所で投票できるように、選挙人名簿を調製していますが、2月13日以降に転居した人は、旧住所地の投票所で投票することになります。 【投票所入場整理券】 郵送された投票所入場整理券(=ハガキ)は、1枚で同一世帯5人までが印刷されています。はがきは、表と裏の両面からゆっくりとはがしてください。 投票所に行くときは、一人ずつ切り離して、必ず本人がお持ちください。(入場整理券は本人しか使用できません)。 紛失してしまった場合でも投票できますので、直接投票所の係員に申し出てください。 【期日前投票】 投票日に仕事やレジャーなどで投票所に行けない人は期日前投票ができます。 投票期間…2月22日(月)〜2月27日(土)までの毎日。 投票時間…8時30分〜20時まで 投票場所…市役所1階ロビー 参するもの…投票所入場整理券 また、仕事などで遠隔の地に滞在中の人や、都道府県の選挙管理委員会が指定した病院、施設に入院・入所中の人は、一定の手続きにより滞在先の選挙管理委員会や病院、施設での不在者投票ができます。 【郵便投票】 身体に一定の重度障害がある人及び介護保険上の要介護5の人は、在宅のまま投票ができる「郵便による不在者投票制度」をご利用できます。 この制度を利用するときは、あらかじめ市選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受けておく必要があります。この証明書の交付を受ける場合には、申請書(必要書類を添付)を市選挙管理委員会に提出してください。申請書は選挙管理委員会にあります。 なお、障害の程度によっては、郵便投票ができませんので、ご注意ください。郵便投票等証明書の交付を受けている人は、2月24日(水)までに投票用紙等の交付請求手続きをしてください。 【選挙公報は新聞折込で】 候補者の政見や主張を掲載した選挙公報を新聞折込でお届けします。この公報は、候補者が提出した原稿がそのまま掲載されています。新聞を購読していない人には郵送しますので、選挙管理委員会へご連絡ください。 また、市役所第二庁舎、南部総合福祉センター、図書館、文化センター、各公民館にも備えおきますのでご利用ください。 【開票】 開票は、2月28日(日)21時から総合公園体育館で行います。 ホームページで開票速報を見ることができます。 【投票所マップ】各投票所の地図を載せておりますので、下をクリックしてください。 |
投票に行こう! |
■ 長南町長選挙執行日1月17日
![]() ![]() 更新日:2010/01/05(Tue) 12:11 [修正・削除] [管理者に通知] |
長南町長選挙 1月17日(日)投票日 投票時間 午前7時〜午後8時まで 1月17日(日)は、町長選挙の投票日です。大切な1票です。棄権しないで投票しましょう。 期日前投票・不在者投票 投票日当日、仕事や旅行などで投票に行けない人は、期日前投票または不在者投票ができます。 期 間 1月13日(水)〜16日(土) 時 間 午前8時30分〜午後8時まで 場 所 町保健センター1階多目的ホール 問い合わせ 町選挙管理委員会(総務課 浅生) 電話0475-46-2111 |
■ いすみ市長選挙
![]() ![]() 更新日:2009/11/16(Mon) 23:41 [修正・削除] [管理者に通知] |
いすみ市長選挙の日程 市政の情報 > 選挙管理委員会 > いすみ市長選挙の日程 いすみ市長選挙の日程 任期満了による市長選挙の日程は次のとおりです。 ◎選挙期日(投票日) 12月6日(日) ◎告示日(立候補届出日) 11月29日(日) ◇◇◇立候補予定者説明会◇◇◇ 日時:11月9日(月) 午後1時30分から 場所:いすみ市役所 大原庁舎3階 第1会議室 説明事項:立候補の手続きについて、選挙運動等について、その他 <連絡先> いすみ市選挙管理委員会 千葉県いすみ市大原7400番地1 |
投票で未来が変わる |
■ 市川市市長選挙
![]() ![]() 更新日:2009/11/16(Mon) 23:28 [修正・削除] [管理者に通知] |
11月29日(日)は市川市長選挙の投票日です。更新日: 2009年11月16日 市川市長選挙 投票日 11月29日(日) 投票時間 午前7時から午後8時まで (期日前投票) 期間 11月23日(月)から11月28日(土)まで 場所・時間は下記「当日投票に行けない方は期日前投票を」をご覧ください。 市川市長の任期満了に伴い、選挙が行われます。 皆さんの一票を無駄にすることのないよう、必ず投票しましょう。 告示日 平成21年11月22日(日) 立候補届出日時・場所 平成21年11月22日(日) 午前8時30分から午後5時まで 市川市役所 第3庁舎3階 第5委員会室 投票日時 平成21年11月29日(日) 午前7時から午後8時まで 開票日時・場所 平成21年11月29日(日) 午後9時15分から 市川市国府台市民体育館 投票できる方 年齢要件 平成元年11月30日までに生まれた方 住所要件 平成21年8月21日までに市川市に転入の届け出をし、引き続き3ヶ月以上居住している方 市内で転居した方 平成21年11月2日(月)までに転居の届け出をした方は新住所地の投票所で投票できます。 これ以降に転居の届け出をした方は前住所地の投票所での投票となります。 市外へ転出された方 投票日前に市川市外へ転出した方は、投票できません。 投票所入場整理券は11月19日頃から郵送予定です。 3連の圧着式はがき(青色の印刷)をはがすと、家族6人分までの投票所入場整理券が印刷されています。投票の際には、ご自分の名前が記載されている整理券を切り離してお持ちください。 この整理券は、皆さんに投票日や投票所などをお知らせし、投票所での事務を円滑に行うためのもので、投票用紙との引換券ではありません。 紛失した場合や、郵便事情などで届かなかった場合でも、上記の要件が満たされていれば投票できますので、当日または期日前投票所の職員へお申出ください。 選挙公報は11月25日の朝刊に折り込み予定です。 立候補者の氏名・略歴・政見などを掲載した選挙公報は、朝日・毎日・読売・産経・東京・日本経済・千葉日報の日刊7紙に折り込み、各世帯へ配布する予定です。 これらの新聞を購読されていない世帯で郵送を希望する方は、住所・氏名を市川市選挙管理委員会にご連絡ください。また、選挙公報は次の場所にも据え置きますので、ご利用ください。 ●市役所 ●行徳支所 ●大柏出張所 ●南行徳市民センター ●各公民館 ●各期日前投票所 ●市内の各駅の広報スタンド など 当日投票に行けない方は期日前投票を |
首都圏にも近く位置してます |
■ 千葉県柏市市長選挙執行
![]() ![]() 更新日:2009/10/26(Mon) 23:04 [修正・削除] [管理者に通知] |
柏市長選挙の執行日程について平成21年5月1日掲載 選挙管理委員会事務局 04-7167-1092 04-7167-1163 平成21年11月20日任期満了に伴う柏市長選挙の執行が、次のとおり予定されておりますので、お知らせします。 1.選挙期日の告示日 平成21年10月25日(日曜日) 2.選挙の期日(投票日) 平成21年11月1日(日曜日) |
投票に行きましょう。 |
■ 千葉県選挙管理委員会衆議院参議院投票結果
![]() ![]() 更新日:2009/08/30(Sun) 17:51 [修正・削除] [管理者に通知] |
衆議院議員総選挙の投票日は8月30日(日)です! 大切な一票です 棄権せず 投票しましょう!! 当日投票できない場合は 期日前投票を! ※臨時啓発サイトはこちら! 「平成21年中に予定されている選挙」を更新!(07月22日)定時登録(6月)により選挙人名簿を更新!(06月03日)平成21年度明るい選挙啓発ポスター・標語の募集を開始!!(05月11日)千葉県の選挙 平成21年中に予定される選挙※予定される選挙については,平成21年中に任期満了等になるものを記載しています。 平成20年中に実施された選挙 平成19年中に実施された選挙 平成18年中に実施された選挙 選挙人名簿登録者数(定時登録6月分)(Excelファイル:24KB)・(PDFファイル:16KB)千葉県における各種選挙の投票率(Excelファイル:56KB)・(PDFファイル:43KB) (参議院議員・衆議院議員・千葉県知事・千葉県議会議員) 過去の選挙結果(県以上) 平成21年3月29日執行千葉県知事選挙平成21年3月29日執行千葉県議会議員補欠選挙平成19年7月29日執行参議院議員通常選挙 平成19年4月8日執行千葉県議会議員一般選挙 平成18年4月23日執行衆議院小選挙区(千葉県第7区)選出議員補欠選挙 平成17年9月11日執行衆議院議員総選挙 上記以前の選挙結果はこちらから ※平成10年以降の選挙結果を掲載しています。 選挙区・定数等 国会議員,千葉県知事及び千葉県議会議員の任期及び定数 千葉県議会議員 定数:95 選挙区数:45 選挙区図はこちら(PDFファイル:472KB) 衆議院議員(小選挙区) 定数:13 選挙区数:13 小選挙区図はこちら(PDFファイル:541KB) ※参議院議員選挙区は千葉県全体であり,定数は6となっています。 選挙制度 期日前投票制度について 政治団体・政治資金 政治団体の設立・収支報告書の提出等について(政治資金規正法)※平成20年10月1日から様式(設立届・異動届)の改正がありました。 ※「政治活動と収支報告書の手引」及び「収支報告書(様式)」を更新しました。 明るい選挙の推進 平成20年度千葉県民政治大学について ※平成20年度千葉県民政治大学は終了しました。 なお,平成21年度分は9月上旬から募集開始の予定です。 明るい選挙啓発ポスター・標語の募集について ※平成21年度の作品募集を開始しました。 千葉県明るい選挙シンボルキャラクター「せんきょ君」について 選挙管理委員会 千葉県選挙管理委員会についてこのページの掲載内容に関するお問い合わせ |
自民党 民主党 公明党 社民党 共産党 国民新党 改革クラブ みんなの党 無所属など |
■ 千葉市長選挙速報
![]() ![]() 更新日:2009/06/21(Sun) 23:34 [修正・削除] [管理者に通知] |
千葉市長選挙特集 投開票速報 千葉市長選挙について 投票日 6月14日(日)午前7時〜午後8時(予定) |
清き一票を・・・ |
■ 銚子市市長選挙結果
![]() ![]() 更新日:2009/05/18(Mon) 01:26 [修正・削除] [管理者に通知] |
<銚子市長選挙 開票結果> ● 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 TEL 0479-24-8740 銚子市選挙管理委員会 〒288-8601 銚子市若宮町1番地の1 TEL:0479-24-8740 |
清き一票を・・・当選者おめでとうございます。 |
■ 千葉県知事選挙
![]() ![]() 更新日:2009/03/16(Mon) 01:10 [修正・削除] [管理者に通知] |
千葉県選挙管理委員会 (Chiba Prefectural Election Administration Commission) 千葉県知事選挙の特集 3月29日(日)は 千葉県知事選挙 の投票日です。 「せんきょ君」は千葉県の明るい選挙の シンポルキャラクターです。 投票時間:午前7時から午後8時まで 投票日当日ご用のある方は期日前投票又は不在者投票を! ※投票日当日に仕事がある方、買い物やレジャーで投票日当日に投票に行けない方については、期日前投票又は不在者投票ができます。 期日前投票・不在者投票 期間3月13日(金)から3月28日(土)までの土・日・祝日を含む毎日 ※県議会議員補欠選挙が併せて行われる「木更津市・茂原市」にお住まいの方は、3月21日(土)から、知事選挙と併せて県議会議員補欠選挙の期日前投票ができます。 時間 午前8時30分から午後8時00分まで(原則) ※詳しくは、お住まいの市区町村選挙管理委員会にお問合せください。 最近 県内で転居された方へ 平成20年11月29日(土)以降に県内の他の市町村に転居され、一定の要件を満たす方は、投票の際に「引き続き県内に住所を有することの証明書」を提示することにより、原則として、旧住所地で投票することができます。なお、それ以前に転居された方でも、期日前投票ができる場合があります。詳しくは、お住まいの選挙管理委員会にお問い合わせください |
政治に風が吹く、清き一票を! |