人気ランキング - 兵庫県・Hyogo |
[他のカテゴリ] [サイトマップ] | [ヘルプ] [修正・削除] |
第1位 -> 31pt |
■ 三木市長選挙概要情報
![]() ![]() 更新日:2010/01/05(Tue) 11:38 [修正・削除] [管理者に通知] |
三木市長選挙 告示日 平成22年 1月10日(日) 投票日 平成22年 1月17日(日) 選挙は、私たちの暮らしの願いを政治に反映させる最大のチャンスで、私たちの一票は貴重な意志表示です。選挙公報などを通じて候補者の政見や抱負などをよく知り、悔いのない一票を投じましょう。 三木市の首長を決める大切な選挙です! ■ 投票できる方 今回の選挙で投票できる有権者は、次の要件に該当し、選挙人名簿に登録されている方です。 @平成2年1月18日までに生まれた方 A平成21年10月9日までに住民登録(転入届)を行い、引き続き3か月以上住民基本台帳に登録されている方 ★他の市町から三木市に転入された方 [平成21年10月10日以降]・・・・・この選挙では投票できません。 ★三木市から他の市町へ転出された方・・・・・この選挙では投票できません。 ★市内で転居された方 [平成21年12月28日まで]・・・・・新住所地の投票所で投票できます。 [平成21年12月29日以降]・・・・・前住所地の投票所で投票できます。 ■ 投票場所 地域ごとに投票所(48か所)が決まっています。 → 市内投票所一欄 ■ 投票日時 1月17日(日) 午前7時〜午後8時 ※ 「投票所入場券」を同一世帯ごとに封書で郵送します。各自が投票日当日、投票所へご持参ください。 万一紛失した場合でも投票できますので、係員に申し出てください。 ■ 開票日時 即日開票で、1月17日 午後9時20分から ■ 開票場所 三木勤労者体育センター 三木市福井1947−3 (市役所西側) ● 目の不自由な方は点字投票ができます。 目の不自由な方は、点字により投票ができます。遠慮なく係員に申し出てください。 ● 身体の障がいなどにより字を書くことができない方は代理投票ができます。 身体の障がいなどにより、自分で投票用紙に候補者の氏名を書くことができない方のため、代理投票が認められています。係員に申し出てください。 投票日に仕事やレジャーなどで投票所に行けない方 投票日前に期日前投票・不在者投票ができます。 期日前投票は簡単です! ● 期日前投票の流れ 「宣誓書」に記入(用紙は期日前投票所にあります。) ↓ 受付(選挙人名簿照合) ↓ 投票用紙交付 ↓ 投票用紙に記入 ↓ 投票(直接投票箱へ) ● 期日前投票を行うことができる方 期日前投票を行う日に選挙権がある方で、投票日に仕事や旅行・レジャー、冠婚葬祭などの予定がある方 ※投票日には20歳に達するが、期日前投票を行う日には20歳未満の方は不在者投票を行うことができます。 ● 期日前及び不在者投票ができる期間 1月11日(月)〜1月16日(土) ※土曜日・祝日も投票できます。 ● 期日前及び不在者投票ができる時間 午前8時30分〜午後8時 ● 期日前及び不在者投票ができる場所 期日前投票⇒市役所(5階中会議室)または、吉川支所(多目的室) 不在者投票⇒市役所(5階選挙管理委員会) ● その他の不在者投票を行うことができる方 ● 長期不在のため三木市で投票できない方 市外の選挙管理委員会で投票することができます。事前に(市)選挙管理委員会に投票用紙を請求してください。 請求書 記載例 ● 病気などで入院・入所中の方 都道府県指定の施設に入院・入所中の方は施設内で投票できます。手続きは施設でお尋ねください。 |
豪華住宅の立ち並ぶ、芦屋地域も気になる |
第2位 -> 27pt |
■ たつの市議会議員選挙は4月25日(日)
![]() ![]() 更新日:2010/04/21(Wed) 00:10 [修正・削除] [管理者に通知] |
たつの市役所 住所:〒679−4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1 電話:0791-64-3131 詳しくは、市の選挙管理委員会まで |
【願い】投票に行きましょう! |
第3位 -> 9pt |
■ 兵庫県選挙管理委員会衆議院参議院投票結果
![]() ![]() 更新日:2009/08/30(Sun) 18:26 [修正・削除] [管理者に通知] |
選挙管理委員会について 第45回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査について 選挙管理委員会からのお知らせ 皆さんそろって投票しましょう! 第45回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査について 第45回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査は8月30日が投票日です ○衆院選投開票速報はコチラからご覧ください。 ○第45回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査が下記の日程で行われます。 ・公示日:平成21年8月18日(火) ・投票日:平成21年8月30日(日) ○衆議院小選挙区選出議員選挙(兵庫県第1区〜第12区)における立候補者についてはコチラをご覧ください。 (衆議院小選挙区選出議員選挙立候補者(兵庫県第1区〜第12区))(PDFファイル/171KB) 有権者の皆様は、ご家族や友人・知人をお誘い合わせの上、投票に参加していただきますようお願いいたします。 8月30日(日)の投票日に投票参加できない方へ 投票日当日に仕事、買い物、レジャーなどのご予定がある方は、期日前投票で投票を済ませましょう。 期日前投票できる期間は8月19日(水)〜8月29日(土)の計11日間。 毎日午前8時30分から午後8時までです。 (最高裁判所裁判官国民審査については、8月23日(日)〜8月29日(土)) 市・区・町選挙管理委員会が設置する期日前投票所で行えます。 (詳しくは、最寄りの市区町選挙管理委員会にお尋ねください) 期日前投票所一覧はこちら(期日前投票所一覧へリンクします) 選挙管理委員会からのお知らせ 点字および音声による「選挙のお知らせ」の無料配布について 兵庫県選挙管理委員会では、選挙や候補者に関する情報を点字または音声(朗読テープ)にした「選挙のお知らせ」を申し込みいただいた視覚に障害のある方に無料配布しています。 ●対象となる選挙 国政選挙、兵庫県知事選挙、兵庫県議会議員選挙 ●ご入り用の方は ・点字版・音声版とも、電話か郵便で、郵便番号・住所・氏名・ご希望の種類(点字または音声)を、兵庫県選挙管理委員会までご連絡ください。 ・一度申し込まれると、それ以後の選挙でも希望された種類を郵送いたします。(ただし、選挙の種類によっては、点字版・音声版のどちらか一方のみの作成となる場合があります。その場合は希望と異なった種類の「選挙のお知らせ」を配布する場合もありますので、ご了承ください。) ●点字版・音声版「選挙のお知らせ」のお問い合わせ・お申し込み先 兵庫県選挙管理委員会 〒650−8567 神戸市中央区下山手通5丁目10−1 TEL 078(341)7711 内線2500 FAX 078(362)3907 平成20年度明るい選挙啓発ポスター入選作品を紹介します。 改正政治資金規正法のポイントについて(総務省ホームページへリンクします) 皆さんそろって投票しましょう! 種別 公示日 選挙期日 備考 衆議院議員総選挙 平成21年8月18日 平成21年8月30日 即日開票 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください 質問:このページの情報は役に立ちましたか? 1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった 質問:このページの情報は見つけやすかったですか? 1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった このページの掲載内容に関するお問い合わせ 部署名:兵庫県選挙管理委員会 電話:078-341-7711(内線2499) |
自民党 民主党 公明党 社民党 共産党 国民新党 改革クラブ みんなの党 無所属など |
第4位 -> 1pt |
■ 西宮市長・市議会議員補欠選挙
![]() ![]() 更新日:2010/05/03(Mon) 23:54 [修正・削除] [管理者に通知] |
西宮市役所 住所:〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10-3 電話:0798-35-3151 |
投票に行きましょう! |